忠吉作  お祝い差し  稚児差し   脇差  肥後拵入り  江戸時代後期  研磨済み  状態良好   送料無料

近くの店舗に在庫がございます。

通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
中古 46200円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :Z9024489973 発売日 2025/01/31 14:35 定価 46200円 型番 80152655325
原型 常盘葉一
カテゴリ

備考

忠吉作  お祝い差し  稚児差し   脇差  肥後拵入り  江戸時代後期  研磨済み  状態良好   送料無料

商品説明

「忠吉作」在銘のお祝い差し、稚児差しの脇差です。 

製作年代は、江戸時代後期です。   研磨済みです。  


肥後拵入りです。

縁、頭 : 四分一磨き地 山道図

目貫  : 素銅 磨き地 つくし図

鍔  : 鉄磨き地 桜透かし図

鞘  : 灰褐色 印籠刻み 石目地塗り


上流武士の男児のために制作された 「忠吉作」 在銘のお祝い差し、稚児差しの脇差です。 

茎は、生ぶ茎です。

サイズが成人用と比べると小形ですが、入念作ですので、成人用の刀と比べて全く見劣りしません。

拵は、この脇差に合わせて作られたオリジナルの拵ですので、ガタツキなどはありません。

肥後拵の優作です。   状態は良好です。


このようなお祝い差し、稚児差しは希少品です。

「忠吉作」の銘は、肥前の忠吉の後代銘か、別人の忠吉銘なのかは不明ですが、入念作です。


地鉄  :  小板目よくつみ、地沸つく  

刃紋  :  匂口しまった中直刃

帽子  :  上品に小丸に返る。

種別: 脇差

長さ: 39.2cm

反り: 0.6cm

目くぎ穴: 1個

元幅 :  2.2cm
 
先幅 : 1.5cm
 
元重 : 0.5cm

先重 : 0.4cm

ハバキ :銀無垢腰祐乗一重ハバキ

登録証銘文 : 忠吉作
      

重量  :  拵え込み 約 560g

刃切れ、キズ、刃こぼれ、曲がりはありません。 状態は良好です。



送料は無料です。 発送方法は、ヤマト宅急便になります。  



入札される前に私の「自己紹介」を必ずお読み下さい。

出荷が遅くなる場合があります。




落札者様は銃砲刀剣類所持等取締法にもとづき、購入後20日以内に登録都道府県の教育委員会に所有者変更の

届出が必要になります。  速やかにお手続きをお願い致します。



(23ー4ー10) 



◎備後貞行作 昭和五十三年十月 柾目鍛 長さ・28.9cm(白鞘入)
◎備後貞行作 昭和五十三年十月 柾目鍛 長さ・28.9cm(白鞘入)

◎肥前国住(以下不明) 長さ・二尺二寸(白鞘入)
◎肥前国住(以下不明) 長さ・二尺二寸(白鞘入)

 

◎肥前国住(以下不明) 長さ・二尺二寸(白鞘入)
◎肥前国住(以下不明) 長さ・二尺二寸(白鞘入)

◎備後貞行作 昭和五十三年十月 柾目鍛 長さ・28.9cm(白鞘入)
◎備後貞行作 昭和五十三年十月 柾目鍛 長さ・28.9cm(白鞘入)

 

「長曽祢興里入道虎徹 寛文九年六月吉祥日」在銘 大脇差 長さ:55cm 力強い雲のような見応えある刃文! 古鞘付 【安値出発】k393
「長曽祢興里入道虎徹 寛文九年六月吉祥日」在銘 大脇差 長さ:55cm 力強い雲のような見応えある刃文! 古鞘付 【安値出発】k393

◆◇【葵】美濃伝最高峰!之定初期銘【濃州関住兼定】究極出来の超傑作!焼刃深く飛焼き有り太い足入り湯走り砂流し入り刃明るく冴える◇◆
◆◇【葵】美濃伝最高峰!之定初期銘【濃州関住兼定】究極出来の超傑作!焼刃深く飛焼き有り太い足入り湯走り砂流し入り刃明るく冴える◇◆

 

応永備前代表工【備州長船康光 応永二十八年八月日】重要級の正真名品脇差!映り立つ見事な応永杢 極上時代拵 卵殻微塵塗鞘 在銘象嵌ハバキ
応永備前代表工【備州長船康光 応永二十八年八月日】重要級の正真名品脇差!映り立つ見事な応永杢 極上時代拵 卵殻微塵塗鞘 在銘象嵌ハバキ

日本刀 元服刀 脇差 銘あり 信高 長さ 48cm 貴重刀剣認定証付き 日本美術刀剣保存協会 白鞘
日本刀 元服刀 脇差 銘あり 信高 長さ 48cm 貴重刀剣認定証付き 日本美術刀剣保存協会 白鞘

 

海外里帰り傑作品! 『 正宗 』『 本阿(花押)』 本阿弥家十五代光純 刃長2尺3寸強 最上研磨済
海外里帰り傑作品! 『 正宗 』『 本阿(花押)』 本阿弥家十五代光純 刃長2尺3寸強 最上研磨済

妖刀伝説で知られる巨匠『伊勢国村正』戦国時代後期 最上作二代村正の優品 本阿弥光瞭鑑定極札 黒石目地塗鞘拵 旧家からの初出し品
妖刀伝説で知られる巨匠『伊勢国村正』戦国時代後期 最上作二代村正の優品 本阿弥光瞭鑑定極札 黒石目地塗鞘拵 旧家からの初出し品

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム